kazy's susmania

サスペンションの話題を中心に自動車業界の話題を提供しています!

トヨタが直営販社を地場資本に譲渡するみたいです!

今朝早く流れたニュースですが、結構インパクトのデカい記事だったのでご紹介して置きます。

トヨタが直営販社の一斉売却で示した意思
残る直営販売はトヨタモビリティ東京だけに

f:id:kazySUS:20200728174519j:plain

トヨタの直営店であるトヨタモビリティ東京の販売店。全国に先駆けて2019年に販売店の看板を「TOYOTA」に統一した(記者撮影)

国内のトヨタ系ディーラーにとって大きなサプライズだろう。トヨタ自動車が直営の販売会社の譲渡を一挙に決めた。現在、トヨタ系列のディーラーを国内で運営するのは277社(2020年5月時点)。ほとんどが地場資本による運営で、直営は6社だけ。今回、そのうち5社の譲渡が明らかになった。

f:id:kazySUS:20200728174854j:plain

これでトヨタ直営の販社はトヨタモビリティ東京の1社だけになる。同社は、東京トヨタ自動車、東京トヨペットなど5社の集約で2019年4月に設立された販社だ。2020年3月期の売上高は4294億円と突出して大きい。先進的な取り組みを行う特別な販社のため、地場への売却はまずない。実質的にトヨタは販社運営のすべてを地場資本に譲渡したといえる。

今回、直営店の買収を決めたある販社社長は「東京以外の直営店をすべて手放すと知ってびっくりした」と話す。

もっとも、直営販社の譲渡は昨年来、活発化していた。2019年10月にトヨタは福岡トヨペット、トヨタカローラ愛知、ネッツトヨタ中部を、今年に入ってから岩手トヨタ自動車を地場資本の販売会社に譲渡している。昨年、トヨタ国内販売事業本部の長田准副本部長は「これからCASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動化)などでわれわれがさまざまなサービスを行っていくとき、絶対に地元の力(地場の販売会社の力)が必要なので、直営販社の譲渡を進めている」と話していた。
東洋経済ONLINEより引用

なんとあのトヨタが直営販社を地場資本に譲渡とは驚きました。

一応、一番大きなトヨタモビリティ東京は残すみたいですが、それ以外の直営販社5社を全て手放すみたいです。

確か今年の5月辺りに専売化をやめて国内チャンネルの一本化を行ったばかりだと思いますが、なぜこの時期なんでしょうかね。

でもって、管理人も知らなかったけど、既に直営販社は少しづつ手放して現在が6社だけだったというのも少し驚きです。

元々、トヨタと日産は直営販社ってイメージが強いですよね。

特に都市圏ではその傾向が強かったと認識してます。

それに対してホンダは2輪販社からスタートしている関係で、地場の販売店が多かったので、最初の頃はサービス部門が充実してなかったと記憶してます。

そんな関係で過去にはサービスのみの工場を各拠点に直営で置いていた筈です。

この辺りが、当時の2強であるトヨタ、日産とは違うんだと感じていましたが、さすがにこのご時世だと、トヨタでさえ直営販社を抱えるのも辛いんですかね。

そんなトヨタですが、副社長の河合満さんの動画を観て、正直ショックを受けました。

それがこちらの動画なんですが、ご覧下さい。

youtu.be

なんと執務室は鋳造工場の中の一角だそうです。

現場叩き上げのこんな方が、現場をしっかりみているなんて知らなかったです。

そして何より上司にさえ納得がいかないと反発出来る工長という白い帽子の頑固オヤジがたくさん居るらしいです。

この動画の終盤で出てきますが、そんな方々に「自分がいいと思ったことは上司に反発してでもやってほしい…」そして「皆さんが頼りなので、責任は私が取りますから自由にやってほしい…」と仰ってますが、これこそがトヨタの人づくりだと感服しました。

今時、こんな事を言ってくれる副社長がいるんですから…。

そしてそんな副社長に期待されている白い帽子のオヤジさんたちも凄い。

工長に言及されている動画はこちら

そんな工長と呼ばれる方々が、横の連携を取って問題解決されるなら、それは解決するスピードが異次元ですよね。そしてそれが新入社員の憧れでもあるんです。

トップ企業にしてこれですから、こんな会社を相手には勝てないと思います。

そんなトヨタが直営販社を手放すっていうんですから、ニュースになりますよね。

kazySUS